2018年1月7日日曜日

童心に返る

Konica BiG mini F・KONICA LENS35mmf2.8・オート・SUPERIA X-TRA400

新井薬師 S氏邸

   童謡”たきび”の歌詞『垣根の垣根のま
                                   がり角』のモデルとなった垣根です。
                
                 作詞者巽聖歌がこの近くに住んでいて
                 朝な夕なにこのあたりを散歩しながら
              「たきび」のうたの詩情をわかせていた
              といわれてます。

たき火

 +yutaも見てください

    人生は楽しくも更新しました

56 件のコメント:

紅 さんのコメント...

お早うございます。
新井薬師辺りでしたか。
静かな住宅街のようですね。
最近は焚火も禁止されていて
味気なくなりましたね。
この辺りで山茶花の咲いて居る垣根を見ると
ふとこの歌が浮かんできます。

yuta さんのコメント...

紅さん  こんにちは
早速のコメントありがとうございます。
私が住むあたりではこういう風景はなかなか見られなくなりました。
それだけに子供の頃を思い出し懐かしく感じました。

to_shi_bo さんのコメント...

♪垣根の垣根のまがり角♪ですか!!!
懐かしいですね。
to_shi_boも童心に返りました。
こんな歴史的な垣根、わが街の周辺ではついぞお目にかかれません。
胸中に歴史が甦ってきました!

びーぐる さんのコメント...

今時こういう垣根の家があるんですね~!
たしかに童心に帰りそうです。
PCクラッシュで更新機の設定に大わらわです・・

yuta さんのコメント...

to_shi_bo さん こんにちは
東京もまだまだ知らないいいところがあるようです。
懐かしかったですよ♪

yuta さんのコメント...

びーぐる さん こんにちは
子供のころはこういうところが沢山合ったように思いますが、
最近はなかなか見られません。
それだけに懐かしかったです。

mariko789 さんのコメント...

>”垣根の垣根のまがり角”のモデルとなった垣根です。

立派な垣根!!太い木が垣根を跨いでいて、時の流れを感じさせます。
新年早々、佳いものを見せて頂きました♪

>パリグラフィツク展

どれもお馴染みの絵。パリの雰囲気が伝わってきます♪
アートが一部の好事家のみならず、ポスターなどになり
街にでて一般に愛されるのは素晴らしい。
私も日本にいれば、見に行きたい!

yuta さんのコメント...

mariko789 さん こんにちは
もう一方は竹垣でした。
こういう光景なかなか見られないです。

パリグラフィツク展はもっと早く行こうと思っていたのですが、
時間がとれなくてぎりぎりになりました。
1月18日までです。
パリにいるような雰囲気で良かったですよ。^〜^

miyabix さんのコメント...

こんにちは^_^
立派な垣根ですね。
かっこいいですが、手入れなど長い目で見ると大変そう。
ついつい、コンクリートに頼ってしまいます。

くーばあちゃん さんのコメント...

yutaさんこんにちは。
今日の名古屋日射しがあって日中は温もりが。
こんな日には昔だったらたき火でしたね。
お芋が美味しかったこと♪

こんな風景がまだ残っていて見られるなんて。
竹垣のようですが垣根なのですね♪
北風ぴいぷう吹いても強そうですね。
画像を見ながら童心に帰って歌を♪

yuta さんのコメント...

miyabix さん こんばんは
きれいに手入れされてました。
昔から使われているものはメンテナンスもしっかりされているようです。

yuta さんのコメント...

くーばあちゃん こんばんは
東京もいい天気でしたよ。
しかし屋外は冷たいです。

もう一方は竹垣でした。
かなり古いお宅のようでしたよ。
たき火と言えば焼き芋ですね。
いまはそういう光景なかなか見られません。

Lucian さんのコメント...

こんにちは。
子供のころの歌の垣根のイメージはもっと庶民的な簡素なものでした。
こういう立派なものは見てないのでイメージできなかったです。
たき火はどこにでもよくありました。
今はできなくなりましたね。

yuta さんのコメント...

Lucian さん こんばんは
ここは旧家なのでしょう。
枯れ葉を集めてたき火そして焼き芋
冬の風物詩でした。
懐かしいです。

びーぐる さんのコメント...

セッティングに大苦戦の末
やっとよろよろ歩きを始めました・・・

NINJA さんのコメント...

童心に・・・・
yutaさんは、童心に戻って
何をおもっていたのでしょうね?

yuta さんのコメント...

びーぐる さん
よかったですね
ほっとしたでしょう。^〜^

yuta さんのコメント...

NINJA さん こんばんは
「立派なおとなになるぞ」爆

j-garden-hirasato さんのコメント...

この童謡に、
モデルがあったのですか。
そのお宅が今も残っているというのが、
スゴイですね。

ままじ さんのコメント...

はじめまして。
私のブログへ訪問下さりありがとうございます。
さっそくおじゃまいたします。

子供の頃に住んでいた街にタイムスリップできそうな童謡ですね。
アルミホイルなんて無かった頃でお芋は焦げて出て来ていい匂いがしてました。

yuta さんのコメント...

japagarden さん  こんにちは
いまも住んでおられますよ。

yuta さんのコメント...

ままじ さん こんにちは
ご訪問&コメントありがとうございます。

焼き芋本来の味を楽しめましたよね。

yagchitenga さんのコメント...

たき火の歌詞にモデルがあったとは知りませんでした
垣根のある道を何時か歩いてみたいです

yuta さんのコメント...

yagchitenga さん こんにちは
私も最近知りました。
しかも都内とは意外でした。

Black Face Sheep さんのコメント...

あの童謡に、モデルとなった場所があったとは・・・
作者の脳内イメージだとばかり思ってましたよ。
それにしても、同様ってすごいですね。
還暦を過ぎた今でも、ソラで歌えますもんね。^^;

yuta さんのコメント...

Black Face Sheep さん こんにちは
作詞者はこの垣根を見てイメージを膨らませていたのでしょう。
わたしも一番ならなんとかソラで歌えます。♪

あき さんのコメント...

yutaさん、こんにちは^^
趣のある垣根ですね。
日本らしい風景は心が落ち着きます。
お散歩しながら歌う童謡、
良いですね。
忘れていたものを思い出します。

yuta さんのコメント...

あきさん こんばんは
昔ながらの風景にほっとします。
余り見られなくなったのは寂しいですね。

small-talk さんのコメント...

新井薬師に、あの「たき火」の垣根があるのですね。
山茶花は咲いていましたか。
ところで、中央線豊田駅の発車メロディは、「たき火」なのですよね。
やはり、作詞の巽聖歌が、在住していたとのことです。

yuta さんのコメント...

small-talk さん こんばんは
サザンカは見ませんでした。
垣根の中に咲いてたかもしれません。

中央線豊田駅の発車メロディは知りませんでした。
人生の最後は日野市だったのですね。

雪だるま さんのコメント...

整然と作られた竹細工の塀
とてもいい角度から撮られていますね
奥行きも表現されていて
また途中の木々がいいアクセントになっていますね

理彩也 さんのコメント...

こんばんは^^
垣根、いいですね^^
今はこういう垣根は殆ど見られなくて残念ですが
まだ、こういう場所が残っていたとは嬉しいですね♪
しかも、かの有名な童謡のモデルだったとは
知りませんでした^^
たき火が出来る環境がない今は情緒もないけれど
でも、別な楽しみもあるから良いかな?
と言う事で、、、遅ればせながら
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

yuta さんのコメント...

雪だるまさん こんばんは
垣根の間にある木はかなり立派なものでした。

yuta さんのコメント...

理彩也 さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

便利な生活とともに段々風情がなくなってきましたね。
寂しいです。

isao_isao さんのコメント...

こんばんは。
今の時代、竹の垣根ですか!凄いですね。
お寺さんでもプラスティックの竹もどきの垣根にしているのに。。。
数年に一度は造りかえるのでしょう。いくら掛かるんだ?ってな下々に育ちました(笑)

下の麻布の七福神、良いですね。来年は其方を歩こうかと思います。

yuta さんのコメント...

isao_isao さん こんばんは
きれいに整備されてました。
手間がかかるでしょうね。

七福神巡りいいですよね。^〜^

RW さんのコメント...

最近こういう光景を見なくなりましたね。♪垣根の垣根の曲がり角~、焚火だ焚火だ落ち葉焚き~、懐かしいですね~
(PS)ローリングストーンズの古き時代の2大名盤特集を公開いたしました。

yuta さんのコメント...

RWさん こんにちは
ここに立って垣根を見ると自然とこの歌が思い浮かびます。
ローリングストーンですか。
これまた懐かしいですね。

iwamoto さんのコメント...

山茶花って、どう考えても「さんさか」ですよね。 誰かが間違えたのか、みんなで言い換えちゃったのか。
新しい年となりましたが、これも「あらたしい」が正しいのかな、「あらた」も言いますしね。
言葉は生き物、その時代時代で姿を変えます。 でも、「ら抜き言葉」は言えなくって・・・(笑)
子供の頃には無かったので、童心に帰っても使えないです。

yuta さんのコメント...

iwamoto さん こんばんは
秋葉原はあきはばら?あきばはら?
ら抜きは日本語だと思ってません。
TVでら抜きで話してるといちいち訂正してます。(笑)

匿名 さんのコメント...

美しい歌ですね。
私は初めて聞きました。^^;

あかね さんのコメント...

こんばんは
「たき火」の歌にモデルの家があったとは・・
きれいに仕立てられた垣根が美しいですね。
知人のお宅がやはり竹垣で、色々な結び方があるそうです。
簡単に見えるのですがきっちり締まっていて感心しました。

七福神のショット、お正月らしくおめでたいですね。
よいことをたくさん運んできますように^^
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたします。

yuta さんのコメント...

1ondoncalling さん おはようございます。
日本では昔から子供がみんな歌った童謡です。
他にもいい歌が沢山ありますよ。♪

yuta さんのコメント...

あかねさん おはようございます。
手入れが大変でしょう
縄で結ぶのも昔からのやり方があるのでしょうね。

こちらこそよろしくお願いします。

いちご さんのコメント...

♪たき火♪のモデルになった所があるのですね!
この垣根すごく綺麗に揃っていてすごく素敵ですね(^^)
ブロック塀よりも温かい雰囲気ですし自然な感じで良いですね!

小雨 さんのコメント...

こんにちは。

へ~垣根だ垣根だ、のところなんですね。
そういう場所がちゃんとあったとは!

童話ってちゃんと由来とかそういう場所があって描かれてるんですね。
知らなかったわぁ。
じゃ、あの付近にサザンカの木もあるのでしょうね。

yuta さんのコメント...

いちご さん こんばんは
こういう塀はなかなか見られないですよ。
自宅の近くにあったらいいですよね。^^

yuta さんのコメント...

小雨さん こんばんは
サザンカは見当たらなかったですが、
作詞家の散歩道の途中どこかにあったのでしょう。

sternenlied さんのコメント...

他の人も同じようなことを書いてらっしゃいますが、
私も、焚き火の歌に出てくる垣根のモデルがあったとは?!と
即思いましたよ。想像の描写かと思ってました。
焚き火の歌、大好きでした。この歌を聞いただけで、
焚き火の芳しい香りが漂ってくるようです。

yuta さんのコメント...

sternenlied さん こんばんは
木が爆ぜるパチパチという音も聞こえてきそうです。

biwasantori さんのコメント...

こんばんは
綺麗な垣根ですね。
今でも維持されているのがすごいと思います。
写真撮りたくなります。

yuta さんのコメント...

biwasantori さん  こんにちは
ここには現在も人が住んでます。
垣根を維持するだけでも大変だと思います。
写欲が湧くでしょ!!

a-ki_la さんのコメント...

規則正しいライン、美しいですね。
これほどの規模の垣根を施工できる職人さんがおられること
そしてそれを維持するお宅があることも驚きです。

yuta さんのコメント...

a-ki_la さん こんばんは
古いお宅なので作られたのは昔のようです。
現在も維持するには大変でしょうね。

紅 さんのコメント...

お早うございます。
1日早いですが、お見せしたいものがあって
お邪魔しました。
宜しくお願い致します。

yuta さんのコメント...

紅さん こんにちは
更新されましたか。
お誘いありがとうございます。
早速伺いますね。

ブログ アーカイブ

自分の写真
一生に一度の人生大いに楽しみましょう♪

フォロワー

このブログを検索

杉並区 荻窪  GR21・GRLENS21mmf3.5・絞り優先AE・Kodak GOLD200 角川書店創設者の角川源義氏の邸宅で、俳句仲間の                                         建築家加倉井昭夫の設計により、昭和30年(1955)に...